ワッショイ!
お祭り大好き丹足トレーナーたーさんです
ご報告
今日、やっと朝一番に整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらいました
幸いに骨折はなく、血管が切れて内出血して腫れているだけで済みました
良かった
ご心配お掛けしました
昨日、丹足デモンストレーターの清水さん、南艸さんが駆けつけてくれたお陰で、丹足マッサージ教室に穴を開けずに済みました。
早速、丹足デモンストレーターのお二人からコメントもらいました
丹足マッサージ教室の雰囲気がとてもよく分かるので、ご紹介させていただきます
清水 丹足デモンストレーター
とても素敵な生徒さん達で、きれいに踏んでいらしてびっくりしました。怪我の無いよう、準備体操もしっかりして、テキストも、渡すだけでなく、声に出して読むことで、より頭に入るように工夫されていると思います。
千照館道場で声かけをしっかりしているところを見ていただきたかったので、南艸さんと練習する時は、出来るだけ頑張りました。東大阪HOSカルチャースクールのスタジオは、一面ガラス張りで姿が見やすかったです。
せっかくの機会だったので、三人でお仕事隊の話や世間話などして先ほど別れました。楽しませてもらいました。
ありがとうございます。

南艸 丹足デモンストレーター
清水さんも書いてらっしゃるように、とてもステキな生徒さんたちでした。たーさんの教え方もほと丁寧でやさしく導いてる感じで、生徒さんたちも萎縮せずににこやかに楽しんでおられました。そのまま千照館のお稽古に入ってもぜんぜん大丈夫な感じできれいに踏んでいたので、こちらもこちらも大きな全身映る鏡の前で身が引き締まりました。
「私たちの踏み姿をずっと見ながらやっていた」とか
「清水さんが私にアドバイスしてくれてるのを聞いてうまいこと言うなぁ」
などおっしゃってたので、少しは刺激になれたようでよっかたです。
初心に戻れたお稽古でした。
ありがとございました。
生徒さんの声
「お二人の丹足する姿をずっと見てしまいました」
「今日は丹足が上手くなったような気がします」
「お二人とも、とても綺麗に踏まれていましたよ」
「とてもお上手でした」
「こんなに褒められることが、普段ないから嬉しい」
あれれ、、、、、たーさん褒めてないかな?
いつもの練習よりも生徒さんも楽しそうだったので良かったけど、
まだまだ一人で指導する時には工夫が必要なんだと思いました
大阪本町・千照館道場、東大阪市HOS小阪で随時体験受け付けています
ワッショイ!


コメントをお書きください